企業のグローバル人材開発をお手伝いいたします
グローバリゼーションが進行し、世界がますます小さくフラット化する中、日本が世界での競争力を維持し、成長を続けていくためには、企業が国境や国籍を超えて活躍するための組織の最適化と、それをリードできる人材育成にあると、私たちは考えています。
日本国内の企業で、英語を公用語化する企業が増えています。マネジメントサイドではコミュニケーションの最適化の実現という大義名分をもちながら、ドメスティックな社員の負担は大きく、実務の生産性は低下するという本末転倒の現象も聞かれます。英検やTOEICのスコアの向上だけでなく、その語学力を実務に活かしていけるかが次の課題となっています。
こうした取り組みを本質的なものにするためには、語学力はもちろん、社員と組織の国際感覚をも育てることが重要です。
アイデアリソースシステムズは、グローバルに活躍できる人材に最も重要な要件は、①異文化を受容する柔軟性と適応力、②主体的にチャレンジする積極性、そして、③コミュニケーションスキルと考えています。
英語を初めとする言語スキルはもちろんですが、単に外国語が話せるということではなく、グローバルな視野をもってその言語でコミュニケーションを実践できる能力を意味します。それは、 相手の話を聞き、自分の意見を発し、ファシリテートするスキルです。異なる価値観や多様な意見を理解し、対立を解消しながら、共通の目的のためにチームを導いていくスキルは組織力をも強化します。
アイデアリソースシステムズでは、海外の企業と提携し、 ファシリテーションとダイバーシティ体験を融合した独自のプログラムをご提供し、グローバル人材開発のお手伝いを行っております。
中堅社員から管理職向け研修、赴任者育成までお任せください
国内社員の国際感覚育成
グローバルコミュニケーションのベースとなる「異文化や多様性を理解・受容するマインド」を醸成し、円滑なコミュニケーションを実現するためのプログラム
海外赴任候補者育成
異文化の人材と効果的にコミュニケーションをとることを通じ、ビジネスを進めていくための「視点」と「スキル」の獲得を目指すと同時に、 「組織方針の策定」「意思決定」のあり方を学び、ローカルマネジャーとしてのマネジメント力向上を目指すプログラム
研修プログラム一例
- 新商品・新規ビジネスのクリエイティブセミナー
- アメリカの最新ビジネスの動向視察ツアー
- シリコンバレー・シリコンビーチの企業訪問
- グローバル人材育成ワークショッププログラム